【NEW】
第5回 
たいとう地域包括ケアフォーラム

事前申込は不要です。
直接会場にお越し下さい。
多くの区民の皆さまのご来場を
お待ちしております。

健康長寿のための自律神経とのつきあい方
すこやかな長寿をめざして

講師:小林弘幸先生
(順天堂大学医学部教授)

令和5年10月21日(土)
16:00〜17:30 (15:30開場)
生涯学習センターミレニアムホール

【ご来場頂く方へ:新型コロナウイルス感染予防のために】

□ ご入場の際、検温・アルコール消毒等へのご協力をお願いします。
□ 発熱や風邪症状等、体調が悪い方のご来場はご遠慮下さい。
□ 会場では不織布マスクを着用頂きますよう、お願いします。
□ 飛沫防止のため、会場内での会話は最小限でお願いします。

会場までのアクセス

Google Map
 台東区ホームページ

台東区循環バス めぐりん

  •  北めぐりん 【生涯学習センター北】 徒歩約3分
  •  南めぐりん 【生涯学習センター南】【生涯学習センター北】 徒歩約3分
  •  東西めぐりん 【松が谷】 徒歩約5分

これまでの

「たいとう地域包括ケアフォーラム」

第4回:令和4年11月19日
区民公開講座
人生100年時代を元気で乗り切るために 〜健康長寿 鍵は”フレイル予防”〜
講師:飯島勝矢先生(東京大学)

第3回:令和2年10月17日
区民公開講座
コロナ禍における健康管理と笑いの効果
〜今だからこそ伝えたい 笑いの力〜
講師:大平哲也先生(福島県立医科大学)

第2回: 令和元年11月13日
すこやかに老いる台東区
第1部:各種団体からの発表・講演
第2部:パネルディスカッション
ゲスト:毒蝮三太夫氏

第1回:平成30年11月13日
第1部:ドキュメンタリー映画「生死(いきたひ)」上映会、長谷川ひろ子監督によるトークショー
第2部:ディスカッション